昨日は草刈りに精を出し、だいぶスッキリした庭を眺めると気分が良いです。
畑の方も、レタスや小松菜を収穫したり、トマトなど夏野菜の成長を見守ったりと、楽しい季節。
ただ、やっぱり雑草の勢いもすごい。
今日は昨日の草刈り機のおかげで腕の筋肉痛がきているので無理だけど、畑の雑草取りもしなければなー。
畑の野菜たち
ミニトマト

見えづらいですが、小さい実がつきました。可愛い~。
種類違いを3株植えて、どれもぐんぐん大きく育ってきています。
3株とも花をつけ始めてくれました。
ミニトマトは、いつも夏の途中で元気がなくなってしまうので、今年はなんとか上手く育てたい。

ミックスレタス

去年はポットで苗を育てて畑に植え替えたのですが、今年は直蒔きして育ててみました。
間引いたものは食べながら、元気そうなのを大きく育てて少しずつ収穫してサラダにして食べていきたいと思います。
それにしても、周りの雑草がすごすぎる…。

ルッコラとラディッシュ

左の列がルッコラ。右の列がラディッシュ。
ルッコラはサラダに入れて食べると、ぴりっとした辛みが美味しくて病みつきになります。
この季節の我が家のサラダには、ルッコラが欠かせない。
右のラディッシュは、昨日2つ収穫することができました。
大根

家に種があったので、なんとなく植えてみた大根。
葉っぱが元気よく育ってきて、根本を見てみたら大根ができ始めている~。
綺麗な大根になるといいな。

苺

我が家のほったらかしで3年くらい育っている野性的な苺。
先週の雨が続いたところで、大きく育っていた実がいくつか腐ってしまって悲しいです。
残りの実は無事に育ってほしい~。
いくつかは今日の娘のおやつに収穫できそうです。

ジャガイモ

今年のジャガイモは出遅れてしまい、売れ残りの種イモを植えたのですが、思いがけず順調に育ってくれています。
青々とした元気な葉っぱが、ぐんぐん大きく茂ってきました。
家で採れたジャガイモで作るジャガバターが本当に美味しいので、今年もそれが楽しみです。

コメント