スポンサーリンク

【お弁当】春巻き・肉団子・鮭の南蛮漬け・アスパラとしめじのオイスター炒め・甘い卵焼き・れんこんのきんぴら ~娘の幼稚園も始まりました~

やっと娘の幼稚園も始まり、穏やかな日常が戻ってきました。

春巻きとササミチーズフライ

業務スーパーの冷凍品を揚げただけの一品。

夫のお弁当には春巻きを。

息子のお弁当には春巻きとササミチーズカツを入れました。

肉団子

温めるだけの肉団子。

春巻きと合わせて中華っぽく。

鮭の南蛮漬け

こちらは手作り。

でも、昨日の夜ご飯のおかずに作った物の作り置き。

酢・醤油・砂糖・みりんの合わせ調味料でピーマンと玉ねぎとえのきを煮て、先に片栗粉をまぶして揚げておいた鮭と合わせました。

冷蔵庫で一晩置いてあるので、味が染みて美味しいです。

アスパラとしめじのオイスター炒め

先日、コストコで買ってきたアスパラを、しめじと一緒に炒めて、オイスターソースとダシダで味付けしました。

全体的に、今日はなんとなく中華っぽいイメージになったかな。

甘い卵焼き

甘い卵焼き。

たまには違う卵焼き…、と思いましたが、材料もアイデアも無かったのでいつもの甘いやつ。

れんこんのきんぴら

昨日のお弁当に作ったきんぴらの作り置き。

息子弁当はこんな感じ

お弁当入れが小さいので、詰めるのに苦労します。

でも、これくらいの量でいいんだそうです。

~娘の幼稚園も始まりました~

息子に続き、娘の幼稚園も始まりました。

穏やかな日常が戻ってきた~という感じ。

家族を送り出して一人になった家で、家事をこなし、ブログを書いて、夜ご飯の下準備をして…、というペースが穏やかでいいんです。

娘と公園めぐりの先週も楽しかったけど、毎日だと体力が持たない~。

まだ給食がないので、午前中にはお迎えに行って、今日も公園ということにはなりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました