スポンサーリンク

【お弁当】焼鮭・豚肉炒め・マカロニサラダ・小松菜のごま和え・甘い卵焼き ~朝から歯医者でバタバタな一日の始まり~

本日は朝一で歯医者の予約が入っていたので、バタバタな一日の始まりでした。

焼鮭

今日は焼鮭をメインに。

真空パックで冷凍になっている鮭を買い置きしてあったので、冷蔵庫が寂しくなってきた金曜日の強い味方です。

トースターで15分くらい焼くだけ、作るのもラクチン♪

豚肉炒め

薄切りの豚肉が残っていたので、玉ねぎと一緒に炒めました。

先日はダシダ炒めにしたので、今日は冷蔵庫にわずかに残っていた焼肉のタレを使って味付けしました。

マカロニサラダ

昨日の夜ごはんにつくったマカロニサラダの作り置き。

玉ねぎを入れると匂いがきつくなるので、お弁当にも入れることを考えて、今回はキュウリとベーコンだけのシンプル具材。

キュウリに多めの塩を振って絞っているので、玉ねぎが無くても味が引き締まります。

小松菜のごま和え

小松菜を1束茹でて、お弁当の分だけごま和えに。

ミニすり鉢でごまを擦って、白だしとお気に入りのハチミツで味付けしました。

優しい甘さに仕上がりました♪

←ふるさと納税の返礼品でいただいたハチミツ♪ 貝印公式オンラインストア

甘い卵焼き

ほぼ毎日入れられて、夫も息子もどう思っているのかわからない、定番の甘い卵焼き。

飽きたと言われても、この一品がなくなったらおかず作りに困るので聞けません。

~朝から歯医者でバタバタな一日の始まり~

今日は2ヶ月に一度の歯のメンテナンスの日。

16年前に息子を産んで、5年前に娘を産んで、どちらも出産後に虫歯になりやすくなった気がします。

虫歯もひどくなってからだと治療にすごくお金がかかるので(涙)、今では2ヶ月に一回のペースで、点検と予防をしてもらっています。

待ちたくないので、毎回9:30の朝一の予約を入れています。

そうすると、娘を幼稚園のバスに乗せたら、出発までそんなに時間が無くなります。

なので娘に幼稚園の準備をさせながら、食器を洗って、洗濯物を干して…と、いつもの家事を前倒し。

一人で家中を動き回ります。

むすめ
むすめ

ママ~、今日はバスまで時間があるから、一緒に遊ぼ~。

フラフープやるから見て見て~!!

こんなポーズできるよ、見てー!!!

こんな日に限って、娘のアピールがすごい。

ほおっておかれてるのを感じ取っているのね(^-^;

娘の相手をしながら、バタバタの一日の始まりでした。

帰宅後は、今更ながら、スタッドレスタイヤを普通のタイヤに交換してもらうべく、ガソリンスタンドへ。

歩いて30秒の所に、タイヤ交換をしてくれるガソリンスタンドがあるので、ついつい先延ばしにしてしまうのです…。

ずっと気になっていたタイヤ交換も終わって、気分はスッキリの日になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました