とても良いお天気の朝です。
庭の梅の実が大きくなっているので、今日は梅酒に必要なものを買ってこようかなーと思っています。
焼鮭

冷凍の鮭を焼きました。
娘が朝ごはんのおかずにしたり、夕方のおやつのおにぎりに入れてあげるとよく食べるので、ついでに多めに焼いちゃいます。
一口カツ

業務スーパーの一口カツ。

揚げるだけでラクチンな一品なので、ついつい頼ってしまいます。
レンコンのきんぴら

レンコンのきんぴら。
ごま油で少し炒めた後、酒と砂糖でしっとりと炒めてから醤油で味付けしています。
エリンギとピーマンのオイスター炒め

特売のエリンギを買っておいたので、ピーマンと一緒に炒めました。
味付けは、いつもの生姜&オイスターソース。
甘い卵焼き

今日はなんだか形がくずれてしまった卵焼き。
マイヤーの卵焼き器の使い勝手もだいぶ慣れてきたと思っていたのに、油断しました。
~自分弁当も作ってみました~
いつも夫と息子の分、二人分を作っているお弁当。
ちょっと余ったおかずは、私と娘の朝ごはんにしたり、私のお昼ごはんにしています。
だったら、朝のお弁当作りの時に、私の分のお弁当も詰めちゃえばいいんじゃないの?と思い立ち、今日は3人分のお弁当を詰めました。

ちゃちゃっと適当に詰めて完成~♪
ごはんはみえずらいですが、上の隅の方に茶碗に軽く一杯分入っています。
こうして詰めてみると、ごはんが少なく見える。
スーパーやコンビニのお弁当って、下手するとこのお弁当を入れているタッパー分くらい入っていますよね。
そういう場合のお弁当もぺろりと食べてしまう私は、なかなか痩せないはずだとよく分かりました。
こうしてお弁当を作ってしまえば食べすぎ防止にもなるし、洗い物も少なくなるのではと期待しています。
ちょっと続けてみようかな。

年季の入ったお弁当箱にしているタッパーはOXOのもの。
もう何年も前にピンクの色具合が気に入って買ったものです。
コメント