気持ちの良い天気の月曜日。
なんだか片付けモードに入ってしまって、家中のいらないものを集めてゴミ袋1袋分処分しました。
いつか着るかなーととっておいた若いころの服も、いい加減処分しようと何着かゴミ袋へ。
昨日、夫が庭の草刈りをしてくれたゴミも重~いのが2袋あったので、重労働のゴミ出しでした。
焼鮭

最近の娘は、鮭のおにぎり食べる?と聞くと、

本物の鮭のおにぎりにしてね!
と返ってきます。
鮭フレークではなく、本物の鮭をほぐしたものの方がやっぱり美味しいらしい。
違いの分かる5歳児です。
なので、お弁当に鮭を入れる時はまとめて多めに焼いて、娘のおにぎりにしたり、ごはんに乗せて食べさせたりしています。
一口カツ・春巻き

業務スーパーの一口カツ&春巻き。
すっかりお弁当のネタが尽きています。
たまには本でも読んで勉強しないと。
ピーマンベーコン炒め

ピーマンとベーコンを炒めて、塩コショウとダシダと醤油で味付けしました。
ベーコンの味が効いていて、ごはんによく合う感じ♪
きんぴらごぼう

人参とごぼうのきんぴらに、椎茸も入れました。

卵焼き器・グリルパンと一緒に購入して使っている、マイヤーのフライパン20㎝。
適度に深さがあって、大きさもお弁当のちょっとしたおかずを作るのにちょうどよくて大活躍してくれています。
甘い卵焼き

我が家の定番、甘い卵焼き。
こちらはマイヤーの卵焼き器で。
~競馬で増やしたお金でちょっとした贅沢を~
夫が毎週競馬をやっています。
私は全然詳しくないのですが、G1という大きなレースの時は一緒に馬券を買ってみます。
夫がCSかBSで録画している、出走馬の調教の様子を見て予想。
走る姿がカッコイイかどうか…、体つきが立派かどうか…、私が見られるのはそれぐらい(汗)
当日のテレビで馬の様子を見てしまうと、人気順なんかが表示されてしまって惑わされるのです。
結局人気のある馬ばっかり買ってしまって当たらないというパターンに。
だから、前情報なしで、スポーツ新聞も見ずに、自分の目だけを信じて買う馬を決めます。
昨日は日本ダービーという大きなレース。
1500円分の馬券を買って、8800円になりました。
ということは7300円の儲け。やったー(^^)/
こんなことはたまにあるだけなんですが、嬉しい~♪
夕方からイオンへ行って、お刺身なんかを買ってちょっと豪華な夜ごはんになりました。

こちらは今日の私のお昼ごはん。
食べ切れなかったお刺身を漬けにしておいて、漬け丼にしました。
いくらまである~♪
過去には35000円くらい当てたこともあります。

その時は当てたお金でこんなものを買いました(*^▽^*)

これより前のモデルになりますが、我が家のドライヤーも競馬の戦利品です!
あまり外食をしない我が家ですが、夫が大きく当たった時は、焼肉やうなぎのお店に連れて行ってくれて、ご馳走を堪能します。
私の父親も競馬が好きなので、八王子の実家に帰った時には東京競馬場へ遊びに行ったりもします。
競馬場って芝生が綺麗で、子供が遊ぶ遊具も充実していて、美味しいご飯もあって、家族のレジャーにも持ってこいなんです。
競馬もこんな楽しみ方なら良いのではと思います♪
コメント