一昨日の土曜日は夫と二人、昨日は夫と娘と三人で、二日間とも40分くらいの早歩きウォーキングをしました。(娘は自転車)
体を動かすと、夜の眠りが深くなるし、ごはんも美味しい。
肩こりや頭痛にもなりにくくて良いことづくめです。
以前は土日はのんびりと過ごしてしまうことが多かったのですが、夫がウォーキングに目覚めてくれたおかげで、休日も行きやすくなって嬉しいです。(一人だとサボりがちだったので…)
いわしの蒲焼き弁当

先日のスーパーで、いわしの開いたものが売っていたので、お弁当用に買って冷凍しておきました。
今日はそれを使って蒲焼きに。
片栗粉をまぶして揚げ焼きにして、酒大さじ2・醤油大さじ1・砂糖大さじ1のタレを絡めました。
味がしっかりしていてごはんに合う!
アルミカップに入っているのは、クリームシチューにチーズをかけて焼いてグラタン風にしたもの。
あとはレンコンのきんぴらと甘い卵焼きです。
夫がホットクックでクリームシチュー初挑戦!!
料理をしない我が家の夫。
それが突然、「俺もホットクックで何か作ってみようかな…。」と言い出して、レシピ本を見て作る料理を選び始めました。
ホットクックを買ってから、私が「簡単だよー。でも美味しく仕上がるんだから、ホットクック買ってもらって本当に良かったよ~。」と繰り返し言っているので、自分にもできると思ったよう。
材料を切って入れるだけだから、本当にできるよー。
しばらくレシピ本を眺めて、夫が選んだ料理がクリームシチューでした。
それならば、勝間和代さんのレシピが美味しくて作りやすいので、夫に勝間さんの本を渡して作ってもらうことにしました。
「玉ねぎの一口大ってどれくらい??」「人参のいちょう切りってどうやるの??」と、本当~に料理初心者の段階の夫ですが、なんとか野菜を切り、鶏肉を切り、調味料や水を測り、スイッチオンまでたどり着く。
「なんか料理したーって感じはしないな。でも、これで美味しくできるなら、ホットクックを2台持ちする人の気持ちが分かる!」とのこと。
のんびりマッサージシートでくつろいだり、テレビを見たり、娘のお迎えに行ったりして、予約調理で18時にシチューが無事完成♪
出来栄えはバッチリで、自分で作ったシチューは格別に美味しかったよう。
娘もパパが作ったシチューだということで、おかわりして美味しい♪と食べていました。
簡単に美味しい物が作れると分かって、これからは土日のお昼ごはんとかも作ってくれたら嬉しいな~。
本気で2台目の購入も考えてくれるかしら…。
2台あれば、今もっている2.4ℓのでメインのおかずを作って、小さいので副菜か汁ものを作れば、あとはサラダくらい作ればいいし。
だったら、1.6ℓか1.0ℓの物がいいな~なんて、妄想が働いてしまいました(*^^*)
コメント