今日は午後から幼稚園へ行く用事があります。
予定があるとなんとなくせわしくて、夜ごはんの準備はどうしようとかいろいろ考える割には、家事もはかどらず。
金曜日だから、いろいろ上手く回らなくて夜寝るのが遅くなってもいいか~と、気長に構えることにしました。
鶏の照り焼き弁当

金曜日でお弁当もネタ切れ。
そんな時はホットクックにお任せの鶏の照り焼きで。
いつも、もも肉をまるまる一枚入れて作るけど、今日は一口大に切ったもも肉を調理してみました。
付け合わせには、ネギを一緒に入れて、ホットクックにお任せ。
盛り付ける時に包丁で切らなくていいから楽だけど、お肉が固くなったかなー。
あとは甘い卵焼きと、昨日の残りのきんぴらごぼうと、枝豆。
今週もなんとかお弁当を作り終えました。
貝印のピーラーが切れ味良し
先日の楽天のお買い物マラソンの時に、貝印のピーラーを買いました。

お値段は1000円丁度。

説明書きの通り、ハンドルが持ちやすいし、刃の部分が斜めになっているので皮が剥きやすい。
人参やジャガイモの皮がスルスル向けて気持ちが良いです。
芽取もグイっと食材に食い込むので、今までのピーラーのつもりでやると勢い余って芽の周りの実までたくさん削りとってしまうくらいです。
全体がステンレス製なので、食洗機で洗えるのもありがたい。

こちらが今までお世話になっていたピーラー。
100均で買ったものだったけど、なかなかの剥き心地で、けっこう長いことお世話になりました。
だけど、柄のところがプラスチック製なので、食洗機には入れられず手洗いが面倒でした。
刃がついてる部分のプラスチックの所もヒビが入ってきていたりと、限界が近づいてきていました。

こちらは、100均で買ったステンレス?製のピーラー。
これが何といっても切れ味が悪い!!
使い慣れればと思って何度か頑張って使ってみたものの、全然手に馴染まない。
黒のピーラーの買い替えのつもりで買ったのに、結局黒のピーラーに戻ってしまいました。
ということで、今回は1000円をかけて貝印のピーラーを購入してみたのですが、やっぱりお値段が高いものにはそれなりの使い心地やこだわりが詰まっているのだなーと実感。
ジャガイモの皮とか剥くのが楽しくなりました♪

1000円なので、お買い物マラソンの時に店舗数を稼ぐのにも良し♪
コメント