ピーマンの肉詰め弁当・娘と100均のスクラッチアートで遊んでみました・お花の宅配便「bloomee」のお花が届きました

この土日は、オリンピックを観るのに大忙しな我が家でした。

開会式もなんだかんだで楽しめたし、体操や水泳や卓球は家族で盛り上がってテレビ観戦しました。

体操は男子も女子も予選通過だし、ちょうど今やっているスケボーの女の子たちもすごそうだし、夜の卓球ダブルスも楽しみ過ぎる~♪

ピーマンの肉詰め弁当

ピーマンの肉詰め

庭の畑で採れたピーマンで肉詰めを作りました。

今日は夫だけのお弁当なので、息子が食べたがらないおかずを作れます。

エビとしめじのオイスター炒め

こちらも、息子は絶対に好きではないメニュー(^-^;

エビとしめじをごま油で炒めて、ダシダとオイスターソースで味付けしました。

人参のきんぴら

人参のオレンジで彩り追加。

最後に白ごまを入れたら、ぐっと美味しくなりました。

甘い卵焼き

卵が小さくて、2つ分で作ったのですが薄っぺらい卵焼きになってしまいました。

いつもは4等分するんですが、3等分に切って入れました。

娘と100均のスクラッチアートで遊んでみました

夏休みの家遊び用に、100均でスクラッチアートを買ってきました。

こちらはダイソーで売っていたもの。

スクラッチアートとは、黒いスクラッチ面の下にカラフルな色が隠れていて、尖ったもので削ることで綺麗な絵が浮かび上がるという新感覚の削って遊ぶお絵描きです。

ディズニーのプリンセスやピクサーの物など、いろいろと種類がありましたが、娘が選んだのは「おとぎ話」のスクラッチアート。

中には4枚のシートが入っていました。

白い線で下絵が描いてあるので、この線に沿って付属の竹製のペンで削っていきます。

5歳の娘が挑戦中。

細かい部分が多いですが、集中して取り組んでいます。

人魚姫の出来上がり♪

顔の部分を削りすぎてガビガビになっていますが、全体的には良くできたんじゃないかな。

亀の甲羅の模様とか、難しかったんじゃないかと思います。

楽しかったようで、すぐに2枚目に挑戦。

こんどは親指姫でした。

鳥のお腹の部分の色が綺麗なグラデーションになっていて、娘が削りながら感動しておりました。

こちらは私が挑戦したシンデレラ。

スカートや馬車に模様をつけて削ってみました。

絵心がない私ですが、なぞるだけで綺麗な絵が浮かびあがるので、かなり夢中になってやりました。

100均でこんなにやりごたえのあるものが買えるなんて感動です。

子供に静かに遊んでいてほしい時とか、お友達へのプレゼントなんかにも使えるなーと思います。

ただ、削りカスがたくさんでてテーブルが汚れます。

我が家ではコンパクトなテーブル用の掃除機が大活躍でした。

ポケット クリーナー 電池式 卓上クリーナー ハンディクリーナー 卓上 コンパクト 乾電池 単3電池 2本 掃除機 ハンド掃除機 そうじ機 掃除 ミニクリーナー 消しゴム 消しかす 吸引 車内 清掃 おしゃれ キーボード コードレス
ネットで買えるスクラッチアート

大人も本気で楽しめそうな、美しい絵柄のスクラッチアート。

母へのプレゼントにしたら、ボケ防止にもなっていいかも?!

娘がすみっコぐらしが大好きなので、喜びそう(*^^*)

お花の宅配便「bloomee」のお花が届きました

先日届いたお花から2週間経って、2回目の【Bloomee LIFE】のお花が届きました。

今回のお花のテーマは「涼しげブーケ」。

ラベンダー色に染められたカーネーションがとても綺麗です。

今回もしっかり茎の根本に保水ゼリーがついていました。

だけど、この猛暑の中で郵便屋さんに届けていただいたので、少し元気がない感じ。

付属の栄養剤を花瓶の水に入れて、茎の先を少しずつハサミで切ってからお花を活けてあげました。

花瓶の口が狭くて、お花が窮屈そう??

ブーケによって飾り方を変えられるように、花瓶もいくつか揃えたいと思いました。

100均で見てこようかな。

お花は花瓶に活けてから数時間で、元気を取り戻して、綺麗に咲いてくれています(^^)

お花のある暮らしを体験してみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました