スポンサーリンク

手作りプリンでおやつ・マイナンバーカード受け取り

昨日から始まった我が家のお盆休み。

特に予定はなく、庭でバーベキューでもしようかと思っていたら、連日の雨予報。

公園にも行けないし、人がにぎわうところにも出向きたくないし、家でひたすらのんびり過ごすことになりそうです。

手作りプリンでおやつ

昨日は夫が庭の芝狩りをしてくれました。

その間に、娘からリクエストのあったプリンを作りました。

参考にしたのは家政婦の志麻さんの本

こちらのレシピで作りました。

カラメルって難しそうな気がしたけれど、砂糖と水を煮るだけですごく簡単にできました。

プリンの方も、牛乳と砂糖を温めて溶かし、溶いた卵に加えてフライパンで蒸し焼きにするだけの簡単レシピ。

私の火加減が強すぎたようで、ちょっとすが入ってしまいました。

しかし、中身はプルンプルンの出来上がり♪

カラメルの苦みを娘が気に入るか心配でしたが、「美味しい~!!」とのこと。

バニラエッセンスが無かったので入れていないのですが、牛乳と卵の味が濃い、素朴で美味しいプリンができました。

マイナンバーカード受け取り

今日は夫と息子のマイナンバーカードの受け取りに行ってきました。

私と娘は先日受け取り済み。

ギリギリセーフで4月の末までに申請を済ませていたので、家族4人で5000ポイントずつ、合計2万ポイント分のマイナポイントが貰えます。

マイナンバーカード受け取り後の、マイナポイントの対象期間が9月末から12月末までに変更になっているので、慌てなくて済みそうで良かったです。

私はイオンカードで、娘の分は楽天カードで既にポイント受け取りの申し込みを済ませました。

この二つは私がメインで使っているカードなので、普通に買い物をしているだけで、5000ポイント分貰うための買い物金額は達成できます。

夫も楽天カードで申請するつもり。

息子の分は悩み中ですが、5000ポイント欲しいと言うと思うので、自分で決めてもらうかなー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました