スポンサーリンク

【家庭菜園】キュウリ・ナス・ピーマン・ニラ・苺・ジャガイモ・スナックエンドウ・梅

植物の生長が著しいこの季節。

庭の畑の野菜たちも、毎日ぐんぐん育っています。

娘を幼稚園バスに乗せた後の畑チェックが日課になっています。

※ド素人の家庭菜園です。参考にしていただくような事は書けませんが、我が家の記録ということで…(/ω\)

キュウリ

4月の下旬に植えたキュウリの苗が育ってきました。

黄色い花もいくつか咲いています。

キュウリはたくさんできすぎて消費するのが大変なので、今年は一株。

でも、この一株が失敗してしまったら収穫ができなくなるので、ちょっと心配。

ナス・ピーマン

こちらも4月の下旬に植えつけました。

ちょっとずつ大きくなっています。

こちらもたくさんできすぎて食べきれないので、一株ずつ。

上手く育っておくれ~。

去年はナスがとても調子が良くて、秋に入っても収穫できていた気がします。

採れたてのナスを揚げびたしにして食べるのが好きです。

ニラ

二株並んでいるニラの手前の方は、一週間ほど前にバッサリ収穫して炒め物にして食べたのですが、もうわさわさと生えてきています。

一番手前に生えている小さいニラの株は、自然にこぼれ種(?)で育ったニラなんです。

凄い生命力を感じます。

苺の葉が立派にピンっと立って育っています。

ちらほらと新しい花が咲いています。

今日、受粉作業をしてみようと思います。

ジャガイモ

こちらもジャングルの様にわさわさと育っているジャガイモ。

薄紫のかわいい花が咲いています。

スナックエンドウ

想像以上の成長を見せてくれているスナックエンドウ。

去年はこの3分の1くらいしか茂らなかったのですが、今年はわさわさ茂ってます。

白い花も咲き始めて、実がたくさん採れるかな~と楽しみです。

梅の実も順調に育っています。

梅酒にしてみたいのですが、いつごろ収穫すればいいのだろう…。

ネットでいろいろ調べてみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました