休日の朝でも強制起床
我が家の娘5歳。
体内時計がしっかり機能しているようで、休日の朝もしっかり早起き。

ママ起きて~。朝だよ~。遊ぼう~。お腹すいた~。
時計を見ると6:06。
せっかくお弁当づくりのない土曜の朝。
もうちょっと寝かせてくれーーー。
なんて願いは通じず、枕元で転がったり無限に話しかけてくる娘に負けて起きました。
ママが起きたら次はパパ。
パパも強制的に起床。
休日でも寝坊はできない我が家です。
娘はパパと公園へ
朝ごはんも食べて、元気いっぱいの娘。
午後からは体操教室があるというのに、近くの小学校へ遊びに行きたがります。
今、うんていに夢中になっていて、昨日一段抜かしで最初から最後まで渡れるようになりました。
それをパパに見せたいらしい。
体操教室まで体力を温存させおいたほうがいいのでは…という親の思いなんか通じるわけもなく、強引にパパを小学校へ連れてでかけていきました。
マッサージシートでつかの間のリラックスタイム
娘とパパがお出かけしたら、私はリラックスタイム。
一通り家事も終わったので、愛用のマッサージシートに座って、ドラマ鑑賞。
昨日の夜に録画してある「リコカツ」を観ました。

こちらが5年前から愛用している、我が家のマッサージシート。
40歳の誕生日に、夫が私の身体を労わって買ってくれた物です。
本物のマッサージチェアに比べたらだいぶ簡易的だし、お値段もお安いので、どれだけ効果があるかなーと半信半疑だったのですが、これがなかなかの優れもの。
毎日少しずつでもこのマッサージシートで背中をゴリゴリとマッサージしておくと、肩こりになる頻度がだいぶ減ります。
忙しくて忘れていると、バッキバキに凝ってしまう日がやってくるのですが、ゴリゴリと凝っている部分を集中的にマッサージすると、すーっと軽くなったり。
肩こりが原因の頭痛も、しばらくマッサージをしていると頭痛が無くなったりします。
このマッサージシートを買ってから、マッサージ屋さんへ行くこともなくなったので、十分にお値段の元はとれていると思います。
あっという間にお昼の準備
さて、マッサージしてドラマを観て、ブログを書いたらあっという間にお昼の時間。
お昼ごはんのメニュー、どうしよう~。
毎日、毎食の献立決め、けっこう悩みます。
とりあえず、娘が体操に行ったらお昼寝しよう。
それまで頑張ろう。
コメント