昨日の夜も、オリンピックの卓球ダブルスと男子体操で大盛り上がりしました。
テレビを二画面にして観ていたのですが、どっちも接戦!!
そこに眠くなってしまった娘に耳かきをせがまれてしまい、大忙しの観戦となりました。
ドライカレー弁当
ドライカレー

ひき肉が冷蔵庫に残っていたので、ドライカレーにしました。
人参・ピーマン・玉ねぎのみじん切りを一緒に炒めて、味付けはダシダと塩コショウ、最後にカレーのルウを刻んで入れました。
我が家では夜ご飯に出すと、息子も喜ぶメニューです。
目玉焼き

今日は定番の卵焼きではなく、目玉焼きを焼いてドライカレー丼の上に乗せました。
朝ごはん用にもあと2枚焼いておいたのですが、娘が白身だけもりもり食べて、私は黄身の部分を美味しくいただきました。
ウインナー

サブおかずにウインナー。
焼いただけ。
カボチャの煮物

甘いおかずが入るといいなーと思い、冷凍のカットカボチャで煮物を作りました。
ライト付き耳かきセットのピンセット、子供の耳掃除におすすめです
娘の耳掃除、いつも綿棒でしているのですが、照明の下でやってみたりスマホのライトで照らしてみたりしても、いまいち中が見えずらくて苦労していました。
さらに娘の耳垢はカサカサタイプで、綿棒では取り出しずらく、見えてるのに取れない~ともどかしい思いをしていました。
あんまり強引にやるのも怖いし、でも耳垢があるのが見えてるのに取れないのもスッキリしないしで、良い耳掃除グッズはないかと探してみました。

楽天市場でいろいろと検索して、レビューもたくさん参考にして、たどり着いたのがこちらの耳掃除セット。

LEDライト付きの耳かきとピンセットがセットになっています。
しかも、ライトはUSBで充電できるという優れもの。
耳かきの先端パーツも、4本付属しています。

娘の耳掃除に大活躍なのが、こちらのピンセット。
綿棒では取り出せない薄っぺらい耳垢を、しっかりつかんで取り出すことができます。
そういえば昔、息子が小さい頃に耳の調子が悪くて耳鼻科に連れていったら、先生が長いピンセットでひょいひょいと耳垢を取り出してくれたのを思い出しました。
驚くほどの量の耳垢が出てきて、耳掃除が全然できていなかったことに焦った覚えがあります(^-^;

スイッチを入れるとLEDライトが光って、耳の中を照らしてくれるので、今まで見えなかった耳垢もよく見えました。
耳かきで取ろうとすると痛がる娘ですが、ピンセットですっとつまみ出すことができるので、耳の中を傷めることなく耳掃除ができます。
耳掃除をしてあげても、いまいちスッキリ終われない私のもやもやも解消されましたー(^^)/

お買い物マラソンの時のあと一品にも良い価格帯です♪
コメント