イワシの蒲焼き弁当

朝起きて、冷凍庫を覗いたらイワシの開いたものを発掘。
蒲焼き丼にしました。
副菜のちくわとピーマンのカレー炒めには醤油麹も入れました。
もう一品の副菜は、茹でたレンコンと枝豆をマヨネーズと梅肉で和えたもの。
さっぱりして美味しい!
お雛様を出しました
明日は3月3日、ひなまつり。
前日になって、大慌てでお雛様を飾りました。

クローゼットの上の段から大きな箱2つをおろして。
娘が7歳なので、お雛様を飾り付けるのは、もう8回目になるということでしょうか??
最初は配置などが全く分からず、一苦労の飾りつけだったのですが、今ではだいぶ手馴れてきました。

ちょっとはみ出てますが、娘のおもちゃの収納棚の上に飾りつけ。
一気に華やかな雰囲気に。
娘が産まれた時に、私の両親が浅草のお店を回って選び抜いてくれたお雛様とお内裏様です。
出すまでが面倒で、ついついギリギリになってしまうのですが、今年も無事に飾ることができてよかったです。

先程、義母からは娘にたくさんの苺が届きました。
こんなに立派でたくさんの苺を、家族だけで食べていいそうです☆
娘が学校から帰ってきたら、喜ぶこと間違いなし。
明日のご馳走は何にしようかな~。
コメント