スポンサーリンク

【お弁当】ヘルシオにお任せ、グリルチキン弁当

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
*応援ありがとうございます*

朝5時に目覚ましをかけても、布団の中でぐだぐだして、結局5時20分頃の起床になってしまうこの頃。

寒くなってきたし、外がまだ暗いので、起きるのが辛い季節になってきました。

ヘルシオでグリルチキン

ホットクックと共に、我が家で愛用しているのが、ヘルシオのウォーターオーブン!

おまかせボタン一つで、揚げたり焼いたり蒸したりができるので、とても便利に使っています。

今朝は、起きるのが遅くなってしまったので、ヘルシオにおまかせして、お弁当のおかずを作りました。

塩胡椒をした鶏もも肉を真ん中に。

アルミホイルに包んでいるのは、洗ったじゃがいも。

ストウブのミニココットには、冷凍ブロッコリーを入れあります。

操作は「まかせて調理」ボタンとスタートボタンを押すだけ

天板にクッキングシートを敷き、付属の網を乗せて、その上に調理する食材をのせます。

ヘルシオは、水の力で焼くウォーターオーブンなので、タンクに水を入れてセット。

「まかせて調理」ボタンで、網焼き・揚げるモードを選び、スタートボタンを押したら調理開始。

焼き上がるのに、20分以上はかかってると思うんですが、その間に他のおかずの準備をしたり、洗い物ができるので、結局時短なっていると思います。

シャープ SHARP ウォーターオーブン ヘルシオ AX-RS1B-H(ダークメタル)

我が家のヘルシオ(AXーRA20)はもう製造中止になっていて、新しいモデルが出ている模様。

ブロッコリーのオーブン焼き

ストウブの可愛いスクエアココットに、ブロッコリーを入れてオーブン焼きを一品。

冷凍ブロッコリーをココットに入れて、おろしニンニク・オリーブオイル・醤油を少量ずつ混ぜたタレを回しかけます。

仕上げにチーズを乗せて、チキンと一緒にヘルシオに入れて焼きました。

簡単で栄養満点の副菜一品が出来上がり♪

ストウブの可愛いミニスクエアココット。

レンジやオーブンで使えるので、ちょっとした一品を作ったり、ソースやタレ、薬味などを出すのにもちょうどよくて、重宝してます。

パプリカの醤油麹炒め

彩になるおかずをもう一品。

コストコで買ってきたパプリカがたくさんあるので、ピーマンと一緒に炒めました。

味付けはヨーグルトメーカーで作った自家製醤油麹。

美味しいし体にも良さそうだし、登場率高め。

カラフルなおかずが一品出来上がり♪

醤油麹は、ヨーグルトメーカーで手作りしています。

グリルチキン弁当の出来上がり♪

アルミホイルに包んで焼いたジャガイモは、皮を剥いて切って、マヨネーズとパセリで和えました。

グリルチキンは塩胡椒だけでは味が物足りない気がしたので、仕上げに醤油をちょこっと垂らして盛り付けました。

今日も、無事にお弁当の完成。ほっ。

夫弁当に、ごはんがたくさん入ってちょうど良い、曲げわっぱのお弁当箱。

コメント

タイトルとURLをコピーしました