日曜日あたりから、体がだるくて頭が痛い。
月曜日からは鼻水がすごくて…。
ついに花粉がやってきました。
薬のせいなのか、体が花粉に拒絶反応を示しているのか、眠くて眠くて。
ブログを書いていても、気付くと目が閉じてきてしまいます…(´ぅω・`)ネムイ
昨日と今日のお弁当
オムライス弁当
日曜日に花粉で体調を崩したおかげで、食材の買い出しに行けていませんでした。
月曜日のお弁当のメインおかずになりそうな、お肉とか魚が全くなし。
困ったあげくにひらめいたのが、オムライスをどどーんと入れること。
少しでも楽をしたくて、ケチャップライスはホットクックにお任せすることにしました。

最初にバターを入れて、刻んだ野菜、ベーコン、ごはん、調味料の順にホットクックに入れていきます。
炒め機能で3分にセット。

かき混ぜ機能がついているホットクックは、ケチャップライスも作ってくれちゃいます。

薄焼き卵はフライパンで作り、ケチャップライスの上に乗せればオムライス弁当の出来上がり。

ホットクックと同時進行で、ヘルシオではクリームコロッケとレンコンを揚げました。
ブロッコリーに乗っているのはヨーグルトメーカーで作った醤油麹です。

チキンステーキ弁当
本日、火曜日はチキンステーキ弁当。
チキンステーキと副菜、全てをヘルシオのウォーターオーブンで作ってみようとチャレンジ。

真ん中に塩コショウした鶏もも肉を置きました。
カボチャにはオリーブオイルのスプレーをして、塩で味付け。

アルミホイルに包んであるのには、しめじ、冷凍いんげん、生玉がそれぞれ入っています。
ヘルシオにセットして、「まかせて調理 網焼き・揚げる」にセットしてスタート!
約20分でおかずが出来上がりました。

こちらはメインのチキンステーキ。
ジューシーに良く焼けています。
冷めたらちょっと固くなっちゃうかな??
盛り付ける時に醤油を少しかけて味付けしました。

アルミホイルに包んで一緒にヘルシオに入れた生卵が、ちゃんとゆで卵になっていました。
「網焼き・揚げる」という機能なのに、ゆで卵ができていて不思議。

こちらはホイルに包んで調理したしめじ。
しっとりと蒸された感じ。
醤油麹で和えて、お弁当の副菜にしました。

こちらもアルミホイルに包んで調理した冷凍いんげん。
ごまをすってごま和えにしました。


オリーブオイルをスプレーして調理したので、カボチャは素揚げのようになりました。
甘くてホクホクで美味しい。

全部盛り付けて、このようなお弁当に。
ヘルシオで一気におかずの準備ができたので、その間に顔を洗ってお化粧したり、ラジオ体操をしたりできて、今朝は有意義な時間を過ごせました。

コメント