金曜日ー!!
今週もお弁当作り、頑張りました。
チキンの照り焼き

先日チキンステーキを作って美味しかったので、マイヤーのグリルパンを使ってチキンの照り焼きを作りました。

卵焼き器とグリルパン。
我が家で活躍中のマイヤーコンビ。

グリルプレスを乗せてほったらかしておけば焼けるので、同時進行で他のおかずを作れて便利です。
蒸し焼きにしなくても、グリルプレスを乗せているおかげなのか中までちゃんと火が通ります。

醤油大さじ1・酒大さじ1・ハチミツ小さじ1強を混ぜたタレを、仕上げに絡めました。
こんがりジューシーな焼き上がり♪
ハーブウインナー

業務スーパーで買ってきたハーブウインナーを焼きました。

業務スーパーで初めて買ってみたハーブウインナー。
税込みで299円。安い!
バジルの風味が爽やかで、柔らかくて美味しいです。
娘も朝ごはんにパクパク食べました(^^)
マカロニサラダ

昨日の夜ごはんに作ったマカロニサラダ。
リボン型のマカロニと、キュウリ・新玉ねぎ・ツナをマヨネーズで和えました。
塩をまぶして絞ったキュウリと新玉ねぎが、シャキシャキの食感で美味しいです。
甘い卵焼き

定番の甘い卵焼き。
茹でブロッコリー

茹でブロッコリー。
~昨日のおやつはチョコたい焼きを作りました~
昨日は娘のリクエストで、おやつにチョコ入りのたい焼きを作りました。

焼き上がったたい焼きたち~。
さあ食べようということで、娘に取り皿を選ばせたら、取り出したのがこちら。

鯛の形のお皿です。
鯛のお皿にたい焼きを乗せようっていう発想、なかなか良いセンスしてるわ(*^▽^*)

乗せてみるとこんな感じ。
お皿とたい焼きの大きさがほぼ一緒~(*^▽^*)
楽しく美味しくいただきました。

娘が選んだこちらのお皿は、一昨年くらいにふるさと納税の返礼品でいただいた有田焼のものです。
お正月やお祝いの食事の時に使えたらいいなと思って選びました。

可愛くて可愛くて、食器入れの引き出しに入っているのを見ると気持ちが和みます。
娘もとってもお気に入りのようで、たまに苺やお菓子を食べる時の取り皿として使っています。
一緒に写っているのも、「梅むすび」というシリーズの有田焼のお皿です。
こちらもとっても可愛くてお気に入り。

AA15-102【ふるさと納税】幸楽窯 ハレの日の招福豆皿(小) 鯛(5ヶセット) 深海三龍堂

A35-8【ふるさと納税】まるふく 有田焼 田清窯 梅むすび皿6枚セット【陶磁器】
たまにしか使わない高価なお皿を買うのはなかなか勇気がいるので、ふるさと納税の返礼品でいただけて嬉しいです♪
コメント