今日は朝一の家事として、家の外にあるクリーン桝というものの掃除に励みました。
これがもう大変で…。
月に一度ペースでやらなければいけないらしいのですが、何ヶ月もサボっていたつけが回ってきて、いつも大変です。
日曜日が地域の人たちでの見回りの日なので、それまでにやらなければならず重い腰を上げて頑張りました。
ほっとして、他の事はもうやる気がしません…(;^_^A
豚のすき焼き弁当

本日もホットクックが大活躍。
豚のすき焼きをホットクックにお任せして、後は卵焼きを焼いて、小松菜を茹でてごま和えにしました。
すき焼きは、人参・ネギ・しめじを切って、薄切りの豚肉と一緒にホットクックへ入れるだけ。
すき焼きのタレとお酒を適当に入れて、さばの味噌煮モードで調理しました。
味がよく染みて、人参もちゃんと柔らかく煮えているので、本当に良くできた調理家電だと思います。
娘のピアノ教室体験
幼稚園のお遊戯会の練習で、ピアノにとても興味を持った娘。
家でも弾けるようにとロールアップピアノを買ってあげたのですが、毎日気が付くと広げて、演奏を楽しんでいます。
弾ける曲も、「ドレミの歌」「かえるの歌」「ミッキーマウスマーチ」「キラキラ星」と少しずつレパートリーが増えています。
ピアノを習いたい!!と言っているし、そんなに好きそうなら、お試しで体験させてもらうのもいいかもと思い、ピアノ教室へ行ってきました。
娘が小さかった時に通っていた幼児教室の先生が、ピアノ教室をされていて、そちらへ行ってみることに。
こちらの先生が、とっても優しくて、子供のことをそのまま丸ごと受け止めてくれるような感じの方なので、ピアノ教室に通うなら絶対この先生がいいと思っていました。
体験に伺うと、自分の弾ける曲を披露する娘をとっても褒めながら見守ってくれます。
音符についてのお勉強も、子供が興味をもつように楽しくゲーム感覚で教えてくれたりして、娘も興味津々でやっていました。
あっという間の体験の時間だったのですが、娘のヤル気に火がついてしまい「ピアノやる!!絶対やる!!」と先生の前で宣言。
ということで、来週から通うことになりました。
私は小さい頃すごくピアノが習いたくて、でも家の事情で習うことはできなかったので、娘がピアノを弾けるようになったら嬉しいです。
とりあえず、2~3ヶ月続けてみてから、電子ピアノや本物のピアノの購入を考えればよいとのこと。
なので、しばらくはロールアップピアノで練習させてみようと思います。
娘のレッスンをよく見て、私もこっそり練習しちゃおうかなー(*^▽^*)

コメント