豚肉炒め弁当
![](https://nanairo202103.com/wp-content/uploads/2023/05/9F6DE83D-09C2-4D2F-BE68-796232DEF381-800x600.jpg)
本日は、コストコで買って冷凍しておいた豚こま肉を解凍して、玉ねぎ・人参と炒めて焼肉のタレで味付けしました。
コストコのお肉、柔らかくて美味しいので、大容量で買って100gくらいずつラップで包んで冷凍しています。
100gずつ小分けにしておくと、お弁当にも毎日のおかず作りにも使いやすくて便利です。
副菜には、ピーマンのおかか和えきんぴらと、マカロニとブロッコリーの明太マヨ和え。
明太子もコストコで買った冷凍の「明太ばらこ」を使っています。
冷凍庫の食材がだいぶ少なくなってきたので、そろそろまたコストコに行きたいなー。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2196d35c.cd705c56.2196d35d.2d40a85a/?me_id=1225801&item_id=10005697&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwhiteleaf%2Fcabinet%2Fimg10%2Fmentaico20p_1.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://www.image-rentracks.com/fancl/genmai/728x90.gif)
ホームベーカリーで自家製パンづくり
![](https://nanairo202103.com/wp-content/uploads/2023/05/EC2D18F4-F148-4B07-B647-8CB43A5A6915-800x1067.jpg)
こちら我が家の愛用ホームベーカリー。
2006年製だから、もう16~17年くらい使っていることになります。
食パンを焼いたり、パン生地を捏ねたり、ピザ生地も作れるので、我が家の必需品です。
![](https://nanairo202103.com/wp-content/uploads/2023/05/E5045052-D3B2-411A-9BEE-A64744D2D753-800x600.jpg)
昨日はおやつに3種類の具材を入れた丸パンを作りました。
中身は、あんこ・チョコレート・クリームチーズ&ハチミツ。
写真奥のチョコレートのパンは、チョコシロップを入れて作ったのですが、見事に漏れてきてしまい、悲惨な見た目に…。
あんこのパンは、あんこをホットクックで作ってパン生地で包んだ自家製あんパン。
このパン作り、ヘルシオを買ってから、とっても美味しく焼き上がるようになりました。
ウォーターオーブンなので、2時発酵の時にヘルシオのタンクに入れた水でうまい具合に発酵をさせてくれるのが良いらしい。
ふわふわもちもちのパンに仕上がるようになりました。
パン屋さんで買ってくるパンにはかないませんが、安心安全で素朴な自家製パンも美味しくて、たまにおやつに作ると家族が喜んでくれるので嬉しいです。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2fd40980.7013195e.2fd40981.35b0e42d/?me_id=1218946&item_id=10115255&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkaden-sakura%2Fcabinet%2Fgazou22%2Fsd-mdx4-k.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
最近のホームベーカリーは、ライ麦パンや全粒粉パン、米粉パンもできてしまいます。
コメント