スポンサーリンク

【ホットクック】冷凍の鶏胸肉をそのまま放り込んで、柔らか鶏胸チャーシュー。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
*応援ありがとうございます*

夜ごはんの一品に、ホットクックに放り込むだけの、鶏胸チャーシューを作りました。

冷凍してストックしてある鶏胸肉を、そのまま放り込んで調味料と一緒に煮込むだけで、しっとり柔らかいチャーシューになるありがたい一品です。

材料

鶏胸肉   1枚(今回は冷凍してあったものをそのまま使用)

料理酒   50ml

醤油    大さじ3

砂糖    大さじ2

みりん   大さじ1

水     100ml

ネギの青い部分 1本分

調味料はだいたいの量で大丈夫だと思います。

私はいつも計らずに、目分量で入れてしまっています。

作り方

材料を全てホットクックの内鍋へ投入します。

アルミホイルで落とし蓋。

準備はこれだけ。

本当に簡単!

ホットクックの蓋を閉めて、

【手動で作る】→【煮物を作る】→【まぜない】→時間を1時間に設定→【スタート】

今回は混ぜないので、混ぜ技ユニットを使いません。

これで、あとは出来上がりのお知らせを待つだけ。

今回はたまたま気がついたので、途中で一度蓋を開けて、鶏胸肉を裏返しにしてみました。

落とし蓋をしているので裏返さなくても問題ないと思いますが、一度裏返しした方が全体に味が染み込んでよさそうです。

鶏胸チャーシューの出来上がり♪

出来上がりのお知らせが鳴ってから、しばらくそのまま放置して、夜ごはんの直前に取り出して切り分けました。

しっとりほろほろに煮込まれていて、端の方は切ったら崩れてしまくらい。

細かく崩れてしまった所は、娘のリクエストで作ったキムチチャーハンの具材に使いました。

チャーシューの味が染み込んだ胸肉は、チャーハンの具材としても良い仕事をしてくれました(o^O^o)

 

ホットクック、高価ですが、我が家では大活躍してくれているので、十分元は取れています。

毎朝のお弁当作りと、夜ごはん作りで、だいたい一日2回は使っていると思います。

この前は、「自動調理メニュー1000回になりました♪」と朝から豪華な効果音と共に教えてくれて、自分でも随分使っているんだなと驚きました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました