今日は娘が通っている眼科の定期健診の日でした。
緊急事態宣言中なので、眼科は空いているだろうと思ったら、予想外の大混雑。
午前中いっぱいかかってしまい、ヘトヘトになってしまいました。
いわしの蒲焼き弁当
いわしの蒲焼き

スーパーにいわしの開いたものが売っていると、お弁当用に買ってきます。
ワンパターンですが蒲焼きに。
片栗粉をまぶして揚げ焼きして、醤油・酒・砂糖を小さじ2ずつまぜたタレを絡めました。
ひじきの煮物

夜ごはんのおかずにもなるように、たくさん作りました。
ひじき・人参・れんこん・油揚げ・大豆が入って栄養満点!!
きのこを入れ忘れてしまった。
いんげんのごま和え

すりごまとハチミツと白だしで味付けしたいんげんのごま和え。

チーズ春巻き

業務スーパーの冷凍食品。
多めに揚げて、朝ごはんのおかずにもしました。
鶏そぼろ入り卵焼き

昨日のそぼろ弁当の鶏そぼろを入れて、卵焼きを焼きました。
たまには変わり種もいいかな。
アイリスオーヤマの除湿器と布団干しが大活躍
昨日はベッドパッドとシーツを洗いました。
午前中は晴れていたのですが、お昼頃から怪しい雲行きに。
まだシーツは半乾きなのにー。

そこで思い出したのが、アイリスオーヤマの除湿機。
主にウォークインクローゼットで活躍してくれているのですが、寝室の方に持ち出してきて、シーツを乾かすのに使ってみました。
ふとん干しも先日購入したアイリスオーヤマの物。
パイプの幅を自在に変えられるので、こんな狭いスペースでもシーツを干すことができました。
除湿機には送風口がついていて、洗濯物に風を当てることができます。
夕方にはばっちりカラッと乾いていました。
大物を部屋干しする時の最強コンビだということに気がついて、これからは天気が怪しい時でも思う存分洗濯できちゃいます。
コメント