本日は、娘の幼稚園の遠足があり、娘と私もお弁当持ちだったので、家族4人分のお弁当を作りました。
息子のお弁当は、ごはんだけを入れる容器が別にあるので、おかずしか写っていません。
鶏の唐揚げ

皆が大好きなおかずということとで、鶏の唐揚げをたくさん揚げました。
ピーマン・ベーコン・コーン炒め

先日、ピーマンとベーコンの組み合わせが美味しかったので、今日はコーンを足して炒めてみました。
味付けは、ダシダと醤油を少々。

ピーマンを2個使ったのですが、その内の1つは昨日娘が幼稚園からもらってきたものを使いました。
幼稚園で栽培していて、収穫できた野菜を順番に持ち帰ってきます。

中も綺麗なピーマン!
野菜を食べるきっかけにもなって、ありがたい取り組みです。
甘い卵焼き

定番の甘い卵焼き。
女子(娘と私)の分は♡型に切りました(*^^*)
↑↑↑ハートの卵焼きの切り方はこちら(^^♪
焼鮭

娘のおにぎり用に鮭を焼きました。
レンコンのきんぴら

昨日のお弁当で作ったきんぴらの作り置き。
夫弁当

夫弁当はいつもと同じように詰めました。
自分弁当

私用のお弁当もいつも通り。
ここのところ自分用にお弁当を作っていたので、詰めるのが簡単でした。
娘弁当

娘弁当はとにかく小さく一口で食べられるように考えて作ります。

おにぎりも小さい丸おにぎり。
これでも3口くらいかかって食べていました。

中央の猫ちゃんは、すみっコぐらしのかまぼこです。
猫ちゃんのおかげでキャラ弁ぽくなって、思ったよりも可愛いお弁当ができました♪

こんな風に個包装になっています。
1個50円くらいの計算??
ちょっと高級なカマボコですが、お弁当に入れるとテンションが上がるようなので、奮発しました(^^ゞ
コメント