スポンサーリンク

【梅酒づくり】庭の梅の木の実で、梅酒をつくりました。初挑戦です!

庭の梅の木の実が大きくなりました

今年初めて実の成った、我が家の庭の梅の木。

娘が産まれた時、5年前に植えた梅の木です。

スーパーなどで、梅酒づくりのコーナーが出始めたのを観察してみると、我が家の梅の実と同じくらいの梅が売り出されています。

そろそろ作った方がいいのかなー、まだ早いかなー、なんてすんごく迷いましたが、思い切って作ってみることにしました。

初挑戦!!失敗しても成功のもと!!

梅の下準備

我が家の梅の木から採れた実は大小合わせて15個。

少ないけど、感動でした。

ヘタを取り除いて洗ってよく拭きました。

梅酒づくりの道具を準備

いろいろなサイトや本を見て、こちらの物を揃えました。

どちらかのサイトで、黒糖焼酎に漬け込んだ梅酒が甘くてまろやかで最高♪と書いてあったので、黒糖焼酎で作ってみることにします。

アルコール度数が35度以上の物が良いようですが、25度でも美味しくできたということなので、25度の黒糖焼酎です。

初挑戦なのにチャレンジしすぎかしら。

熱湯は使用不可の瓶だったので、パストリーゼ(消毒液)で念入りに拭きました。

梅酒の材料です。

いろいろなサイトを見てみて、梅の実の分量からこんな感じの配分でいいのかなーと算出しました。

我が家の梅の実が15個で340g。

氷砂糖340g・黒糖焼酎610㎖で作ってみます。

梅の実を漬け込みました

梅の実→氷砂糖の順を繰り返して瓶に入れて、最後に焼酎を注ぎ入れました。

こんな感じでいいのかしら…??

初めてなので、正解かどうかわかりませんが、とりあえずできました。

梅酒づくりなんて、とってもハードルが高く感じていましたが、やってみると作業自体はとっても簡単(^^)

漬け込んだ日付と焼酎の種類をテプラで作って貼っておきました。

3ヶ月頃から飲めるけれど、半年~1年くらい経ったものの方がコクが出て美味しいようです。

梅の実は1年~1年半で取り出した方がよいそうな。

お楽しみはちょっと先ですが、初めての梅酒がどうか美味しくできますように!!


おうち梅酒キット 梅の実 ラベル付き 【予約販売】【6月末 発送】【クール便】

コメント

タイトルとURLをコピーしました