スポンサーリンク

【パン作り】セラべイクでちぎりパン作り(あんこ・チョコ)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
*応援ありがとうございます*

久しぶりにパンを手作りしたくなり、ちぎりパンを作りました。

朝食やおやつにつまむのにちょうど良いちぎりパン。

あんことチョコの二種類の味で作りました。

ホットクックであんこ作りから

まずはホットクックであんこ作りから。

KN-HW24H-W シャープ SHARP HEALSIO ヘルシオ ホットクック 水なし自動調理鍋 2.4L ホワイト系

我が家のホットクックはこちらよりももうちょっと前のタイプ。

小豆と砂糖で、簡単にあんこが作れるので、ちょこちょこ作って手作りあんこを楽しんでいます。

ホットクックに付属しているレシピだと、あんこが固くてパサパサ気味になるので、分量を自分なりにアレンジして作っています。

 

<私の好みの分量>

・小豆   130g

・水    600g

・砂糖   150g

今のところ、この分量が適度になめらかで、あんぱんを作る時にもパン生地で包める固さでちょうど良い感じです。

出来上がったあんこは、タッパーに入れて冷蔵庫で保存。

食パンに塗ってあんバターパンにしたり、お湯を足して温めてお汁粉にしたりと、甘いものが食べたい時に大活躍してくれます。

あんことチョコのちぎりパンが完成♪

ホームベーカリーでパン生地を作るところまでやって、成形と発酵は自分で。

ちぎりパンを作る時に活躍してくれるのが、セラべイクのレクタングルロースター。

ホームベーカリーで作ったパン生地を、15等分して入れると、ちょうど良く収まる大きさで重宝しています。

そして何より、焼いた後にパンがくっつかないのがとても良いです。

グラタン 皿 大皿 セラベイク Cera Bake 【レクタングルロースターM】食洗機対応 耐熱皿 ケーキ 型 お手入れ 洗い物 ヘルシー 家事 レンジ オーブン オーブントースター グラタン ラザニア ガラス食器 石塚硝子 アデリア 誕生日プレゼント

白胡麻をトッピングしたのがあんパン。

トッピングなしがチョコレート。

板チョコを入れて焼きました。

娘がチョコをたくさん食べそうなので、チョコを多めに作りました。

 

娘とおやつに食べるのが楽しみです⭐️

コメント

タイトルとURLをコピーしました