先日、親戚からいただいた「たけのこ」。
さっそく下処理をして、美味しくいただきましょう♪
たけのこって、ちゃんとした下処理をしようとすると、とっても時間がかかります。
材料も糠(ぬか)や唐辛子が必要だったりとか。
でも、そんな余裕はないので、圧力鍋とお米のとぎ汁を使ってアク抜きをしてみました。
えぐみも感じず、柔らかい美味しいたけのこに仕上がったので、我が家ではこのやり方でOKとします(^^)/
まずはたけのこの下処理
外側の土がついた皮をむきました。
根本の方も、土がついている部分は切り落としました。
穂先は圧力鍋に入る長さに調整して切り落としました。
お米のとぎ汁で煮ていきます
圧力鍋に付属しているレシピには、糠の代わりに小麦粉を使用し、水は圧力鍋の最高水位までと書いてあります。
昨日その通りにやってみたのですが、吹きこぼれてしまって。(私の火加減が強かったのもあり)
なので、今日はお米のとぎ汁でやってみました。
水の量も、最高水位のメモリのちょっと下の方までにしておきました。
強火で加熱して、圧がかかったら弱火にして20分加熱していきます。
今回は、吹きこぼれることなく順調にいきました。
茹で上がり♪
加熱調理が終わって圧が抜けたら、蓋をオープン。
茹で上がり♪
皮をむけるところまで剝いたら、こんな感じの中身が出てきました。
確かにスーパーで売ってる水煮のたけのこってこんな感じ!!
切り分けて、タッパーに水と一緒に入れて冷蔵庫で保存します。
この段階で味見してみても、特にえぐみを感じることはなく、柔らかくて美味しいです。
新鮮なたけのこだからっていうのもあるのでしょうか。
さっそく『たけのこごはん』を作りました♪
たけのこと言えば、最初に思いつくのが「たけのこごはん」!
さっそく作ってみました。
アク抜きしたたけのこと、細切りの油揚げのみのシンプル具材。
娘がお赤飯みたいなもちもちごはんが好きなので、お米2合ともち米1合にして、おこわ風にしてみました。
味付けは、家にあった白だしを、表示の炊き込みご飯の分量通りに薄めて使いました。
炊き上り~♪
夜ご飯に、こんなおひつに入れて出してみました。
このおひつ、セラミックでできていて、電子レンジにかけることができる優れもの。
炊き込みご飯などは、炊飯器で保温し続けるより、食べる時に電子レンジで温めた方が美味しく感じるので、こんな時に便利です。
シンプルな具材と味付けで、お上品なたけのこごはんになりました(*^^*)
娘はおやつにおにぎりにしてあげたら、ぱくぱくと食べていました。
夫も、晩酌の締めに、美味しいと2杯も食べてくれました。
コメント